あなたの知りたい情報局

来て頂いた方の役に立つ、様々なジャンルの情報を配信しています!

ナイナイ矢部浩之の手足口病って何?怖い病気?症状や対処法なども調べてみた!

ナイナイ矢部浩之の手足口病って何?怖い病気?症状や対処法などについて調べて見ました。お笑いコンビ”ナインティナイン”のスポーツバラエティ番組「ナインティナインの発足!熱血アピール部もっと好きと言って!」で矢部浩之さんが、自身が「手足口病」に罹っていることを発表して話題になっています。

 

「手足口病」の患者のほとんどは小児、5歳未満の小児が全体の80%を占めるがまれに大人も感染する。

 

手足口病とは?

「手足口病」は毎年暑くなってくる夏の季節が近づくと感染する人が増えてきて、7月になると最も感染する人が増えピークをむかえるウイルス性の感染症です。原因は夏風邪の原因にもなっている「エンテロウィルス」というウィルスと「コクサッキーウイルス」と呼ばれるウィルスで、これには沢山の種類があって、何度も何度も罹ったりを繰り返すこともあります。まれに大人も感染することがあり厄介な感染症の一つです。

 

「手足口病」の特徴は?

・夏になると流行しだし7月に最もピークを迎える

・一度治ってもまた罹り何度も繰り返すこともある

・患者のほとんどは小児、まれに大人も感染する

 

感染するとどんな症状になる?

「手足口病」の原因とされている「エンテロウィルス」と「コクサッキーウイルス」が体内に侵入すると、3~6日の間は体の中に潜んでいますが、それを過ぎると少しずつ始まりだします。手のひら、足の裏、足の甲や口の中の粘膜に小さな水ぶくれのような発疹が出てきて、その後1~3日間くらい熱が出る人もいます。水ぶくれの水泡ができますが、だいたいの人は1週間くらいでなくなります。また、1~2ヵ月後くらいに手足の爪がはがれる人もたまにいるようですが、新しい爪がすぐにキチンと生えてくるのでそんなに、心配はいりません。

ただ、口内炎(口の中にできた出来物=潰瘍)があった場合は、口のなかの痛みがあまりにヒドく、口の中に何も入れることができず食事や飲み物をとれず脱水症状を起こすことがあるのと、また原因菌の「エンテロウイルス」は”無菌性髄膜炎”のほとんどの原因とされ、けいれんや意識がもうろう(意識障害)とする時もあり、病状が進行して脳炎となって重症化することもあるので油断せず、すぐに医師の診断を受けることが必要になります。

 

大人の手足口病の症状は?

大人が「手足口病」に罹った場合はどうなるのでしょうか?

大人の場合も「手足口病」の症状がでてくるとと手のひらや足の裏に水ぶくれ(水疱=すいほう)ができ、スマホなどの細かい作業が、とてもやりにくくなります。そして症状が進むと、水疱(水泡)が潰瘍(かいよう)になって口のなかの奥のほうが口内炎のような状態になり辛い痛みが続くことになります。

 
発疹

症状が中程度まで進むと、手足に発疹がでてきますが乳幼児とちがい大人の場合は、かゆみや痛みで、とてもつらい状態が1週間から10日ほど続き重症化することもあります。

 
発熱、全身のだるさ

大人の場合、まれに高熱が出て、体全体に倦怠感(だるさ)や、筋肉痛などの症状が出ることがある。

 
口や喉の腫れ

口や喉が腫れ激しい痛みが出てきて、食事や水分補給が困難になることもあります。

 
仕事は休むべき?

手足口病にかかると、仕事を休まなければいけないかと思いますが、インフルエンザとは違い法的には休む義務はありません。ただ手足口病の病因菌である「エンテロウイルス」はどこにでも存在していて、感染している人の便や吐物、鼻水などにはたくさんのウイルスが含まれていて人にうつす可能性もあるので、体調が悪いときには、外出を控え、しっかりと休養を取ることも大切です。

 

手足口病の対処法

手足口病には、特別な治療法はなく、その症状に合わせて対処することが対症療法になります。

 
水分をとる

口の中に潰瘍(かいよう)ができてるため、何も口に入れたくなくなります。そのため、意識的に水分をとらないと脱水症状になることがあるの、少量でこまめに水分をとるようにする。

 
抗ヒスタミン剤

乳幼児が手足口病にかかった場合、薬が処方されることはあまりありませんが、大人の場合は皮膚の炎症が酷くなるため、発疹に痛みやかゆみが出てきます。その場合は抗ヒスタミン剤で症状をやわらかくします。

 
整腸剤

手足口病にかかると下痢になることがあるので、その場合は消化によい食べ物をとり、医師の診断により必要があれば整腸剤などが処方がされることがある。

 
安静にする

手足口病は時間が経てばほとんどがキチンと治るので、ゆっくりと休養をとって安静にしているのが一番です。大人の手足口病は、子供に比べて症状が強く出ることがあるので体調が悪ければすぐに病院にいく。

 

 

手足口病の予防法

手足口病の患者からは2週間から4週間ほど便と一緒にウイルスが排泄されます。

手洗い

手足口病を防ぐ一番の方法は手洗いうがいの徹底です。エンテロウイルスはアルコール消毒が効かないので石鹸と流水で流すのが一番効果的。

 
感染源と接触しない

感染者の便やよごれものに直接触れないようにします。発病している乳幼児のおむつなどを処理する場合は、使い捨てゴム手袋を使用。

 

まとめ

大人が手足口病にかかるのはめったにないのですが、発症してしまうと相当つらい思いをすることになるので、手足口病かな?と思ったらすぐに専門機関を受診し、また日頃から規則正しい生活を心がけ体調を管理しておくことが大切です。