あなたの知りたい情報局

来て頂いた方の役に立つ、様々なジャンルの情報を配信しています!

羽田元首相の経歴(プロフィール)や功績、戦後2番目の、短命政権と言われたその訳とは!

羽田元首相経歴(プロフィール)や功績、戦後2番目の、短命政権と言われたその訳とは!について書いてみました。羽田元首相は第79代首相の細川内閣て副首相でしたが、細川内閣の総辞職を受け第80代首相に就任した人です。

 

政治改革に積極的で「ミスター政治改革」の異名を持つ!

 

羽田元首相のプロフィール

「羽田元首相画像」の画像検索結果

名前:羽田孜(はた つとむ)

生年月日:1935年8月24日

※死去:2017年8月28日(82歳)

出生地: 東京都大田区

人柄:温厚

配偶者:羽田綏子(やすこ)

学歴: 成城大学

子供: 羽田雄一郎

父:羽田武嗣郎(はた ぶしろう)※長野第二区の衆議院議員

著書: 志、 これで、始める: 日本再生のプログラム、小説 田中学校

現職: 民進党長野県連名誉顧問

所属政党

自由民主党→新生党→新進党→太陽党→民政党→民主党→民進党

 

政治家としての履歴

 ・第80代 内閣総理大臣(羽田内閣)

在任期間 1994年(平成6年)4月28日(59歳)~1994年(平成6年)6月30日(59歳)

 

・第121代 外務大臣 兼 副総理( 細川内閣)

在任期間 1993年(平成5年)8月9日(58歳)~1994年(平成6年)4月28日(59歳)

 

・第96代 大蔵大臣( 宮澤内閣)

在任期間 1991年(平成3年)11月5日(56歳)~1992年(平成4年)12月12日(57歳)

 

・第12代 農林水産大臣(竹下改造内閣)

在任期間:1988年(昭和63年)12月27日(53歳)~1989年(昭和64年)6月3日(54歳)

 

 農林水産大臣
在任期間:1985年(昭和60年)12月28日(50歳)~1986年(昭和61年)7月22日(51歳)

 

・ 衆議院議員/選挙区 (旧長野2区→長野3区)

当選回数 14回

在任期間 1969年(昭和44年)12月28日(34歳)~2012年(平成24年11月16日(77歳)

 

羽田元首相は、現在の東京都大田区蒲田の生まれで、父親の羽田武嗣郎(はた ぶしろう)氏は、朝日新聞の記者から衆議院議員となった人ですが、母親のとし子さんは、信州で1番の鉄道会社である長野電鉄の創設者、神津藤平(こうづとうへい)の娘であり、母親の実家の神津(こうづ)家は羽田元首相の祖父の代から地元信州に貢献する由緒ある大きな家柄の出身になります。

 

1958年(昭和33年)23歳の時に、成城大学を卒業し、父親と同じ新聞記者に憧れ、朝日新聞、日本経済新聞などを受験しますが全て失敗。仕方なく父親のコネで、小田急バスに入社します。そこでは、観光課に配属され企画を担当、春夏秋の繁忙期以外にも顧売り上げを上げるため、数々の企画を考え立案。元々新しいことを始めるのが好きだったようで、これまで同社ではやっていなかった、学生、老人、会社などの慰安旅行や幼稚園の遠足や学校の修学旅行、更には皇族の旅行までも企画し、自身が同行する時には喜んで車掌も務めていました。

1965年(昭和40年)30歳の時に綏子(としこ)夫人と結婚。その時の羽田元首相は小田急バスでの観光課の仕事がとても面白く、父の後を継いで政治家になる気持ちは全くなかったのですが、結婚前の1963年(昭和38年)28歳の時に父の武嗣郎 (ぶしろう)氏が脳出血で倒れたため、父の後を継ぐよう後援会から頼まれており、2年後の1968年(昭和43年)10月、33歳の時に小田急バスを退職、翌年の衆院選に旧長野2区から自民党公認で出馬し、見事初当選、その人柄の良さとしっかりと地元にも貢献している結果がその後の連続当選14回につながっています。1993年(平成5年)、58歳の時に自民党を離れ、旧新生→新進→太陽→民政各党を経て、1998年(平成10年)63歳の時に民主党入りしています。

 羽田元首相はとても温厚な人柄として政界では知られており、自民党にいた時代には当時副総理だった金丸氏から「平時の羽田」”平和な時代は羽田のような温厚な人間がまとめるのがいいんだ”とその人柄の良さを評されていました。現在では当たり前になっている「クールビズ」ですが、約半世紀も前にその前進である半袖ジャケット「省エネルック」を考案し着用を続け、夏場の軽装「クールビズ」の先駆者でも知られています。民進党の羽田雄一郎元国土交通相大臣は 羽田元首相の長男。

 

 

戦後2番目の短命政権/羽田内閣

羽田元首相は自民党では旧田中、竹下両派に所属し、農林水産大臣や大蔵大臣を歴任します。元々は田中角栄氏の元で当選同期の小沢一郎氏らとともに修行を積んでいましたが、時代の変化と共に田中角栄氏の元を離れ、竹下派に所属、期待の新人議員として「竹下派七奉行」とも呼ばれていました。その後、竹下派の後継者をきめる対立で小沢氏らと同派を離脱すると、宮沢内閣不信任決議案に賛成。自民党を離党して新生党を結成し、細川護熙首相の連立内閣に副総理兼外務大臣として入閣を果たします。その後、細川内閣が退陣することになった1994年(平成6年)4月、59歳の時に、その後を継いで第80代首相に就任しました。

しかし、元々政権内の対立がひどくそれをまとめることができず、旧社会党が連立を離脱したことにより、政党が少数与党に転落します。そして羽田内閣に不信任決議案が提出されますが、これを打開すべく解散総選挙に打って出る構えも見せたのですが、選挙をしている間の政治の空白と従来の中選挙区制による総選挙実施を招くということで、やむなく1994年(平成6年)、6月25日に内閣総辞職を選択し、羽田内閣は在任期間64日、戦後2番目(現憲法下では最短)の短命政権に終わることとなりました。

まとめ

数々の政党に所属し、議員時代には数々の改革を立案そして実行しミスター改革と言われまた温厚な性格で長きにわたり政治の世界で活躍してこられた羽田元首相。天寿を全うされ安らかなご冥福をお祈りいたします。